沿革
設立の経緯とあゆみ
終戦後の昭和20年代当時、川島村(現在:各務原市川島)には幼児を保育する施設はなく、子ども達を十分に保育する環境がない時代でした。当時、西養寺19世住職である故・三宅晃允は、「子ども達の保育の必要性」、「人に感謝できる心を持つ子を育てたい」という思いがありました。また村民の要望もあり、昭和27(1952)年に西養寺本堂内にて個人立である川島保育園を設立しました。
宗教心を根底とした保育の基、児童福祉の向上に精進していく中、地域住民・保護者の方々の信頼を得て昭和29(1954)年に、当時笠田にあった笠田分教場の校舎を譲り受け、川島保育園園舎が完成しました。
昭和30年代後半になると家内工業も著しく成長し、人口も増えました。それに伴って急増する措置児童を受け入れることが出来ず、園の新設を急がねばならない状況にありました。また当時は尾張から美濃の一体には「幼児教育」を主とする幼稚園はなく、住民の幼稚園設置への願望は強まっていきました。このような実情から、住民の熱い要望に応えるために、昭和40(1965)年に学校法人西養寺学園の設立認可を得、同年に岐阜西別院幼稚園園舎(旧県立図書館)を移築し、かわしま幼稚園を設立しました。
当時は川島町の幼児だけでなく、隣接する一宮市や江南市からも大勢の子どもが通園しておりました。その中で、愛知県にも幼稚園を設置して欲しいという要望があり、昭和47年に愛知県一宮市に大野幼稚園を設立しました。
昭和58(1983)年には、時代と共に保育の重要性や施設への要求も高まり、これらの要望に対応できる運営の児童福祉施設としていくため、社会福祉法人西養寺福祉会の設立認可を得、翌年には当法人設置の川島保育園となりました。
平成13(2001)年には、地域子育て支援・学童保育・一時保育といった地域の方々の保育の援助を目的とした施設であるリバティー館を設立。平成17年には、岐阜県より保育園・幼稚園の総合施設モデル事業に於ける実施園として県内唯一の指定を受け、川島保育園・かわしま幼稚園が共に調査研究し実施報告書を提出しました。
平成19(2007)年、初代理事長である三宅晃允が逝去すると、現在の理事長である三宅隆教が就任。さらなる保育・教育の発展に努め、各務原市より市立保育所民営化の募集を受け、平成20(2008)年に社会福祉法人西養寺福祉会 更木保育所を民営化委託しました。
平成30年(2018)には川島保育園・かわしま幼稚園をかわしま育ちの庭・かわしま学びの庭として、平成31年(2019)には更木保育園・大野幼稚園をさらき遊びの庭・おおの子どもの庭として、当法人が運営する4園をすべて幼保連携型認定こども園に移行して再スタートし現在に至っています。
社会福祉法人 西養寺福祉会 沿革
昭和27年(1952年) | 個人立として川島保育園 設置認可(西養寺庫裡・本堂・小座敷) 川島保育園 開園 初代園長に三宅晃允就任 |
---|---|
昭和29年(1954年) | 笠田分教場校舎移築 |
昭和47年(1972年) | 川島保育園 第1期増築(乳児室・医務室) 川島保育園 園長に三宅たかゑ就任 |
昭和49年(1974年) | 川島保育園 園歌制定(作詞 岩瀬ひろし/作曲 武田義之) |
昭和59年(1984年) | 社会福祉法人西養寺福祉会 設立認可 初代理事長に三宅晃允就任) |
昭和61年(1986年) | 川島保育園 新園舎建設(冷暖房完備・防音) |
平成7年(1995年) | 川島保育園 延長保育事業開始 隣接する秋葉神社移転により運動場拡大 |
平成9年(1997年) | 川島保育園 障害児保育事業開始 |
平成11年(1999年) | 川島保育園 地域子育て支援事業開始 |
平成12年(2000年) | 川島保育園 地域子育て支援活動『TOMATO』開始 川島保育園 学童保育事業『放課後児童クラブ』開始 |
平成13年(2001年) | 川島保育園 新園舎防音増築工事竣工 リバティー館建設 川島保育園 一時預かり保育事業開始 |
平成17年(2005年) | 川島保育園・かわしま幼稚園が総合施設モデル事業『認定こども園』実施園として県内唯一の指定を受ける |
平成18年(2006年) | 天皇陛下より川島保育園に対し御下賜金を授与 |
平成19年(2007年) | 社会福祉法人西養寺福祉会 理事長に三宅隆教就任 各務原市公立保育所民営化委託募集を受ける(更木保育所) |
平成20年(2008年) | 更木保育所 開所 初代園長に岩倉美恵子就任 更木保育所 地域子育て支援事業開始 更木保育所 延長保育事業開始 更木保育所 一時預かり保育事業開始 更木保育所 障害児保育事業開始 更木保育所 休日保育事業開始 川島保育園 第1期改築(乳児室) |
平成22年(2010年) | 天皇陛下より川島保育園 園長三宅たかゑが瑞宝双光章を授与する |
平成23年(2011年) | 更木保育所 園長に三宅弘教就任 更木保育所 園歌制定(作詞 岩瀬ひろし/作曲 武田義之) |
平成24年(2012年) | 川島保育園 園長に三宅晃教就任 更木保育所 園名を更木保育園に改名 |
平成30年(2018年) | 川島保育園を幼保連携型認定こども園「かわしま育ちの庭」に移行 |
平成31年(2019年) | 更木保育園を幼保連携型認定こども園「さらき遊びの庭」に移行 |
学校法人 西養寺学園 沿革
昭和40年(1965年) | 学校法人西養寺学園 設立認可 初代理事長に三宅晃允就任 かわしま幼稚園 設置認可 岐阜西別院幼稚園園舎(旧県立図書館)移築 かわしま幼稚園 開園 初代園長に三宅晃允就任 |
---|---|
昭和43年(1968年) | かわしま幼稚園 第1期増築(園舎・遊戯室・事務室) |
昭和47年(1972年) | 大野幼稚園 設置認可 大野幼稚園 開園 初代園長に三宅たかゑ就任 |
昭和48年(1973年) | 大野幼稚園 第1期増築(園舎・会議室) |
昭和49年(1974年) | 学校法人西養寺学園 園歌制定(作詞 岩瀬ひろし/作曲 武田義之) |
昭和52年(1977年) | 大野幼稚園 第2期増築(教室・講堂) |
昭和53年(1978年) | 大野幼稚園講堂 阿弥陀如来尊像安置(仏師 三浦和夫) 学校法人西養寺学園 親鸞聖人童形像建立 |
昭和59年(1984年) | かわしま幼稚園 園長に三宅隆教就任 大野幼稚園 園長に三宅晃允就任 |
昭和63年(1988年) | 大野幼稚園 防音改築工事竣工(冷暖房完備) |
平成2年(1990年) | かわしま幼稚園 新園舎建設(冷暖房完備・温水プール併設) |
平成12年(2000年) | かわしま幼稚園 第1期増築(図書室・倉庫・教室) かわしま幼稚園 預かり保育『チャイルドルーム』開始 学校法人西養寺学園 地域子育て支援活動『TOMATO』開始 |
平成13年(2001年) | 大野幼稚園 預かり保育『チャイルドルーム』開始 |
平成17年(2005年) | 学校法人西養寺学園 長期休業中預かり保育開始 |
平成19年(2007年) | 学校法人西養寺学園 理事長に三宅隆教就任 かわしま幼稚園 園長に三宅富江就任 かわしま幼稚園 防犯対策工事竣工(園敷地フェンス) 大野幼稚園 園長に三宅隆教就任 大野幼稚園 防犯対策工事竣工(園敷地フェンス・ICカード解錠門) |
平成21年(2009年) | かわしま幼稚園 第1期改築(トイレ) 大野幼稚園 第1期改築(トイレ・水回り) |
平成22年(2010年) | 学校法人西養寺学園 寺子屋建設 |
平成23年(2011年) | 大野幼稚園 耐震補強工事竣工 |
平成30年(2018年) | かわしま幼稚園を幼保連携型認定こども園「かわしま学びの庭」に移行 |
平成31年(2019年) | 大野幼稚園を幼保連携型認定こども園「おおの子どもの庭」に移行 |
社会福祉法人 西養寺福祉会
学校法人 西養寺学園
FAX:0586-89-5246